塩ジャケ好きやねん

主に苫小牧から室蘭の釣りの話です。初夏から初冬までは落とし込み釣り、それ以外はロックフィッシングでアブラコ・ソイ釣りを楽しんでます。

管付きのメリット (°▽°)

にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ
にほんブログ村

管付きでない鈎を使ったら分かった
(=゚ω゚)ノ

 また鈎の話になるが、ネムリ鈎を使ったときは管付きでなかったからチモトにハリスを結んだんよね。まぁ普通の話やわな
(=゚ω゚)ノ

 塩ジャケの人はハリスにナイロンを使ってるんやけど、未使用のナイロンハリスをチモトに結ぶのはそんなに苦労しなかったんよ。ところが根掛かりして鈎だけがなくなったときは鈎にハリスを結び直すことになるんやけど、、、ナイロンハリスは水につけると吸水して腰がなくなってヘナヘナになってしまう。すると結びにくいったらなかった
(´・ω・`)

 未使用のナイロンハリスだと腰があるから青い線のように軸に沿わせることができるんやけどね。吸水したナイロンハリスは赤い線みたいに軸から離れてしまうから結びにくい
\(^ω^)/

 ところが管付きチヌでは管の部分でハリスを支えてくれる。そのために軸からハリスが離れることなく簡単に外掛け結びをすることができてた
(°▽°)

 それで今まで結びにくいとか意識したことなかったんやな。たくさん持っているというのもあるけど、今後も管付きチヌばりを使用し続けることになると思う
(・∀・)