塩ジャケ好きやねん

主に苫小牧から室蘭の釣りの話です。初夏から初冬までは落とし込み釣り、それ以外はロックフィッシングでアブラコ・ソイ釣りを楽しんでます。

アイナメの落とし込み釣り ハリス、ガン玉編 (=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

塩ジャケ好きやねん < アイナメの落とし込み釣り 目次 < ハリス、ガン玉編

1.餌
2.鈎

3.ハリス、ガン玉
4.ライン(道糸)
5.ロッド(竿)
6.リール
7.タモ網
8.小物
9.服装
Final.釣り方

アイナメの落とし込み釣りではハリスはこだわりたいものの一つ
ハリスはこだわりたいものの一つ
(・∀・)

◼️ハリス

 ハリスにはナイロンとフロロカーボンの2種類あるが実はナイロンの方がフロロカーボンより耐摩耗性に優れている。
ライン三種の特性
ユニチカフィッシングライン-すべては素材開発からはじまる。テクノロジー、技術者、テスター。3つの融合がラインの力になる。
引用元 ユニチカ

 それにフロロカーボンは使っているとすぐに真っ白になるので、塩ジャケの人はハリスにナイロンハリス(ユニチカのグンター)を使っている。長さは1mもあれば十分で太さは2.5号から3号が適当かと思う。

 よくナイロンは吸水してすぐ弱くなると言われるが、きちんとしたナイロンハリスならコーティングされていて吸水しにくい。コーティング層が多いほどハリスが硬くなるので使うときはバランスを見て好みにあったものを見つけるといいのではと思う。

 ロッドとリールは安いものでもいいが、ラインとハリスだけは良いものを使った方がいい。アイナメを取り込める確率が大きく変わる。アイナメの落とし込み釣りはロックフィッシングと違い消耗品が安いので お金をかけるべきはまずラインとハリスと塩ジャケの人は考えている。

◼️ライン直結

 それからナイロンラインの場合は色によってはハリスを使わないで鈎をラインに直結してもいい。鈎に直結するとアイナメの歯で擦り切れて切れてしまう可能性が高いのでフロロよりも耐摩耗性の高いナイロンを勧める。鈎をナイロンに直結するメリットはあって結束部が一つしかないので仕掛けを作るのが楽なことと仕掛けが強い。デメリットは根掛かりした時にどこでラインが切れるか分からない。

◼️ガン玉

 黒鯛と違いガン玉が重いから食わないということはなく5Bか6Bを使うといい。かつては2Bなどを使っていたが、餌をゆっくり漂わせるというよりも早くアイナメのいるタナに持っていくことを意識した方が釣果が伸びる。風が強くて6Bでもラインが膨らんで沈まなかったりしたときはガン玉を追加してみるといいだろう。
 ガン玉をつけるときに強く潰すとハリスが痛み切れることもある。ハリスが痛まないていどに止めるか、または絡み止めパイプを小さく切りハリスに通しその上にガン玉をつけてもよい。ただこの方法だとガン玉が外れやすい。

 柔らかすぎるガン玉だとケースに入れて持ち歩くだけで潰れて口を閉じてしまう。塩ジャケの人は少し硬めなYO-ZURIのガン玉を愛用している。おそらく鉛だけでなく混ぜている鉄の割合が高いのだと思う。

ノットとサルカン

 ラインとハリスを結ぶときはノットを組むかサルカンを使うかの二択になる。両方ともメリットとデメリットがある。
 ノットを組む場合はサルカンを使うよりも慣れれば簡単である。そして結束部分がサルカンを使うよりも結び目が少ない分だけ強い。俗に言う10秒ノットでも十分強くこの部分をアイナメに切られたことはない。それとノットだと釣りの前日に家でラインとハリスを結んで準備しておくことができる。さすがにサルカン使うとガイドを通らないから釣場についてからになる。

 餌がカニなどの場合は巻き上げるときにクルクルと回転しながら上がってくるときがあり、するとハリスからラインの方まで糸寄れが移ってロッドに絡みやすくなる。
 サルカンを使うと結び目が増える分仕掛け全体の強度が下がる。また仕掛けを作るときに手間がかかる。メリットとして先ほどのノットの部分で書いたがカニ餌がクルクル回ってもサルカンの部分で吸収されてラインまで糸寄れが伝わってこない。サルカンを使うときはガン玉よりも軽いものにしたほうがいい。その中で使いやすいサイズのものを使うと良いだろう。

塩ジャケ好きやねん < アイナメの落とし込み釣り 目次 < ハリス、ガン玉編