塩ジャケ好きやねん

主に苫小牧から室蘭の釣りの話です。初夏から初冬までは落とし込み釣り、それ以外はロックフィッシングでアブラコ・ソイ釣りを楽しんでます。

胃の中は? (・ω・?)

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

釣ったアブさんのお腹はパンパンだった
(=゚ω゚)ノ

f:id:shobon53:20210723230232p:plain

何を食べてるのか気になるわな
(`・ω・´)

一匹だけ鈎を飲まれて落ちた個体を持ち帰ってさばくと

胃が満タンである。

f:id:shobon53:20210723230246p:plain

塩ジャケの人がこんなに食べたら胃もたれしてつらいと思う。

3月に釣ったアブさんの胃の中は空っぽだったので

何が入っているのかと胃の中を開くとほとんどが魚卵だった。

f:id:shobon53:20210723230302p:plain

他に小さなイガイと写真では分からないが

手で触診するとカニ🦀であった。

しかも、カニは脚に平べったいものがついていたから

ワタリガニの仲間?



この時期の室蘭の魚卵といえば、真っ先に思いつくのがカレイである。

先日、堤防に渡った人も51cmのマガレイを釣り上げていたし

つりぶねやのご主人もカレイが産卵に湾内に入って来てるとおっしゃっていた。

ただ、カレイの卵ってこんなに粒が大きいの?

他の魚種の可能性もあるので分かる人は教えていただきたい
(・∀・)

アタリが底の方でしかなかったのは

魚卵をメインに食べていたためと考えられる。

ただし同じ魚卵でもカジカは岸壁に卵を生みつけるので、

晩秋のアブさんは中層でも追いかけてくると思う。

shobon53.hatenablog.com



この個体はカニが一匹しか入ってなかった。

しかも、ヒライソガニとかではなくワタリガニの仲間

f:id:shobon53:20210516131529j:plain
f:id:shobon53:20210516131542j:plain

アブさんいいもの食べてますね
(=゚ω゚)ノ

ワタリガニは暖かい水域に生息すると思っていたが

調べると北海道でも取れるのね。

室蘭のカニの食性はまだイソガニに寄っていないみたい。

そのせいだと思うが

カニよりもアオイソメの方が反応が良かった。

カニの反応が良くなるのは6月中旬ぐらいからだろう。

そして苫小牧のアブさんの胃の中はカニだらけだったと

amberさんに教えてもらった。

oldamber08.hatenablog.com

この辺も地域差があって面白い
(・∀・)



そしてびっくりしたのがイガイ
(´⊙ω⊙`)

アブさんの胃の中で見たのは初めてだが

チヌみたいにイガイ食べるの?

それともたまたま食べてしまったのか?

たぶん後者のような気がする。



そして、写真を撮らなかったが海水面を線虫のようなものが

クネクネと動いているのを見た。

f:id:shobon53:20210723230328p:plain

こんな風に身体を動かしながら潮に流されてたわ。

肉眼で見えたからそこそこの大きさだと思う。

だから、アオイソメが効いたのかもしれない。



落とし込み釣りといってもシーズンによって

餌の選択で釣果に影響するのは当然としても

今回の釣行は得るものが多かたそ
(`・ω・´)